■いきなり質量の比は求められない
質量の比を求める問題ね。でも,どうやって求めればいいのか全く分からないわ。
「質量の比の求め方」というような定理とか,公式みたいなものはないからね。
物理では,何をしたらよいか分からないことがよくあるのよね。
そうかもしれないね。何をすればよいか分かりにくいかもしれないけど,できることは限られるよね。どういうことならできるかな?
そうだね。この図を見たら,力の矢印を描きたくなるでしょ。
そう,この問題文中のヒントは「静止している」というキーワードだ。
そうだね。力がつり合っているから,力のつり合いの式を立てるんだよ。力のつり合いの式を立てるためには,力の矢印を描くことが必要だよね。
■力の矢印を描く
それじゃあ,描いてみるわ。力の矢印を描く流れは,これでよかったっけ?
まずは重力ね。物体Aと物体Bの2つがあるから,それぞれについて描くわね。
いいね。次は,くっついているものから受ける力を描こう。
物体Aにくっついているのは,斜面と糸ね。物体Bは糸だけね。こんな感じでどう?
物体Aにはたらく垂直抗力を
,糸の張力を
としたんだね。それでは,次はどうしようか。
力のつりあいの式を立てたいから,力の矢印を分解するのね。物体が2つあって,力の矢印がいろんな方向を向いているけど,どうすればいいの?
正の向きを考えるんだけど,正の向きは物体ごとに違っていいんだ。一般的にはこんな感じで正の向きを決めるかな。
この正の向きに対して,斜めになっている力を分解すればいいのね。物体Aの重力だけね?
がここだから,こうね。
■力のつり合いの式を立てる
合ってるよ。それじゃあ,力のつり合いの式を立ててみよう。
物体Aの方向
物体Aの方向
物体B
力のつり合いの式は大丈夫そうだね。その3本を式を使って,質量の比
を求められるかな?
問題の選択肢を見ると,使える文字は
だけなので,他の文字を消去すればいいわね。
よく見ると,
の
はここにしか出てこないので,消去できないのね。ということは,①と③から
を消去すればいいのね。
①より,
③に代入