Kiichiro Hori
センター 2015物理基礎追試第2問B「電流と消費電力」
センター 2015物理基礎追試第3問A「v-tグラフとa-tグラフ」
センター 2015物理基礎追試第3問B「摩擦力のグラフと摩擦角」
物理が”得意”な人はどの世代でも所得が高い!
この記事は「文系・理系どっちが得か−所得比較を中心に−」(浦坂純子氏)の内容を参考にして、以下の参考文献から引用しています。浦坂純子,西村和雄,平田純一,八木 匡,“数学 教育と人的資本蓄積 ─ 日本における実証分析 ─,” クオリティ・エ...
新聞や本を読んで、分野に拘らず貪欲に情報を吸収しよう!
この記事は、科学技術・学術政策研究所早川 雄司氏が2014 年9 月に発表した情報を参考にしています。詳しくは「国民の科学技術に対する関心と科学技術に関する意識との関連」をご覧ください。また、この記事は当サイトの「子どもと科学の話をしよう!...
科学の話をすることが、科学技術に関心を持たせる圧倒的な近道
この記事は、科学技術・学術政策研究所早川 雄司氏が2014 年9 月に発表した情報を参考にしています。詳しくは「国民の科学技術に対する関心と科学技術に関する意識との関連」をご覧ください。科学技術に関心がある大人は、小中学校では理科が好きだっ...
「相撲」を科学的に見た3つの疑問
力士は食事が1日2回だから太る?
「はさみ」を科学的に見た3つの疑問
1.はさみはなぜ切れるのか?
「水道」を科学的に見た3つの疑問
1.蛇口をひねるとなぜ水が出るのか蛇口をひねると(ひねらない蛇口もありますが)水が出てくるというのは、あまりにも当たり前なので、あまり不思議に感じないかもしれません。でもよく考えてみると、各家庭にきれいな水を供給するというだけでも大変なのに...