2018年「物理」追試

センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第1問 問1「反発係数とエネルギー・運動量」

センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第1問 問2「波の屈折(速さと振動数)」

センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第1問 問3「空気抵抗のある落下運動のグラフ」

センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第1問 問4「静電エネルギーと組立単位」

センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第1問 問5「液体中での空気の圧力」

センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第2問A「抵抗率・電流が磁場から受ける力」

センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第2問B「非直線抵抗」

センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第3問A「左右に進む波」

問1「波の速さと波長」センター試験の各問を3分以内で解説しています問2「ドップラー効果」センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第3問B「電磁波の特徴と偏光」

問3「電磁波の特徴」問4「偏光」センター試験の各問を3分以内で解説しています
センター試験の問題で「物理」を学ぼう!

センター2018物理追試第4問A「台車に乗った人の運動」

問1「作用反作用の法則と運動方程式」センター試験の各問を3分以内で解説しています問2「等加速度直線運動」問3「仕事と運動エネルギー」