新聞や本を読んで、分野に拘らず貪欲に情報を吸収しよう!

この記事は、科学技術・学術政策研究所早川 雄司氏が2014 年9 月に発表した情報を参考にしています。

詳しくは「国民の科学技術に対する関心と科学技術に関する意識との関連」をご覧ください。

また、この記事は当サイトの「子どもと科学の話をしよう!」の続きです。よろしければ、そちらを先にお読み下さい。

スポンサーリンク

高校で「物理」、「化学」が好きになる子どもは、小中学校の時から理科が好き

小中の理科好きと高校の理科好き

科学が苦手な理子
今度は何の調査?
科学好きの理太郎
子どもと科学の話をしよう!」という記事の中で、高校のときに「理科(理科基礎、理科総合)」、「物理」、「化学」を好きだった人が、大人になって科学技術に関心があるという話をしたよね。
科学が苦手な理子
うん、その話は聞いたわ。で、その科目が好きだったのか、嫌いだったのかがこの表に書かれているのね。
科学好きの理太郎
そうだね。表の左側には、小中学校のときに、「理科」、「算数・数学」が好きだったのか、嫌いだったのかが書かれているんだ。
科学が苦手な理子
ということは、小中学校のときに理科が好きだった人が、高校で理科・物理・化学が好きだった割合が75.6%で、嫌いだった割合が23.3%ということね。
科学好きの理太郎
言葉にするとちょっと分かりにくいかもしれないけど、表を見るとすぐ分かるでしょ。
科学が苦手な理子
この表から何が分かるの?
科学好きの理太郎
高校時代に物理・化学が好きになるためには、小中学校の時から理科が好きである必要があるということだね。
科学が苦手な理子
小中学校で理科が嫌いだったら、高校でも物理・化学は80%以上の人が嫌いなのね。
科学好きの理太郎
この調査では生物・地学の値がなかったので分からないんだけど、少なくとも物理・化学に関しては、小中学校で理科付きじゃないと、厳しい感じだね。
科学が苦手な理子
小中学校での算数・数学好きも同様の傾向があるわね。
科学好きの理太郎
そうだね。だけど、理科よりも影響は少ないみたいなんだ。
科学が苦手な理子
確かに、理科ほどは顕著に表れているという感じではないわね。

科学技術への関心が高い人は、新聞をよく読む

科学技術に関心のある層と新聞を読む時間の関係

科学好きの理太郎
さて、ここからは大人が今現在のことについて、答えているよ。
科学が苦手な理子
縦軸の「A(349)」ってどういう意味?
科学好きの理太郎
AからEはいくつかの質問にどう答えたかで、科学技術に興味があるかどうかを5段階に分けてグループ分けしたんだ。一番科学技術に関心があるAグループには349人いるっていうことを表しているんだ。
科学が苦手な理子
ということは、科学技術にほとんど関心のないEグループは112人いて、新聞を読まない人の割合が60%を越えているってこと?
科学好きの理太郎
そうなんだよ。約3分の2の人たちが新聞を読んでいないんだよ。
科学が苦手な理子
まぁ、新聞を読んでいる人たちも、どんな記事を読んでいるか分からないけどね。
科学好きの理太郎
それが、記事の内容の調査結果もあるんだ。

科学技術への関心が高い人は、あらゆる分野の記事を読んでいる

科学技術への関心と読む新聞記事の内容

科学好きの理太郎
複数回答になっているので、横に長くなっているんだ。
科学が苦手な理子
科学技術に関心のある人って、どんな記事もまんべんなく読んでいる感じね。
科学好きの理太郎
唯一AがEより割合が小さいのが「娯楽・芸能」だね。嗜好がよく分かる結果だね。

科学技術への関心が高い人は、読書時間も長い

科学技術に関心のある層と読書時間の関係

科学が苦手な理子
これは読書時間との関係ね。傾向は新聞を読む時間とだいたい同じね。
科学好きの理太郎
そうだね。科学技術に関心のある人は、読書時間も長いよね。

科学技術への関心が高い人は、いろんな施設に行っている

科学技術に関心のある層と1年以内に訪れた施設

科学好きの理太郎
これは1年以内に訪れた施設の調査だよ。
科学が苦手な理子
科学技術に関心の高い人は動物園とか、科学館に行っているのは分かるんだけど、美術館や図書館にも行っているのね。
科学好きの理太郎
本当にどの施設にもまんべんなく行ってるね。
科学が苦手な理子
科学技術にあまり興味のないEの人たちも、動物園・水族館・植物園や図書館には割と行っているみたいね。
科学好きの理太郎
Aの人とEの人で差が小さいのは、動物園・水族館・植物園だね。どの施設に行っていない人も半分以上いるけどね。
科学が苦手な理子
科学技術に関心のある人は、新聞もいろんな分野の記事を読んでいるし、いろんな施設に行っているし、興味の範囲が広い感じがするわ。
科学好きの理太郎
そうだね。子どもたちにいろんな経験をさせることが大切だね。

貪欲に情報を吸収しよう!

この調査からは、科学技術に感心のある人は、科学だけではなく様々な分野に関心があって、情報を吸収しようとしていることが分かります。ただ、逆にあらゆる分野に興味ある人が、科学技術にも強い関心があるのかもしれません。いずれにしても、貪欲に情報を吸収する姿勢が大切だと思います。

コメント

  1. […] この調査の続きを「新聞を読んで、読書もして、いろんな施設へ行こう!」に書きました。よろしければ、ご覧ください。 […]

  2. […] 科学が苦手な理子 稼得能力って何? 科学好きの理太郎 「稼得(かとく)」って、その字の通り、稼いで所得を得るってことだね。 科学が苦手な理子 子どもにも物理が得意になるように、アドバイスできたらいいね。 科学好きの理太郎 前に「新聞を読んで、読書もして、いろんな施設へ行こう!」という記事で話をしたんだけど、高校で物理・化学が好きになるためには、小中学校の内から理科が好きである必要があるんだ。まずは理科が好きになるように、大人も努力しなきゃね。 […]

タイトルとURLをコピーしました